相談無料 連絡先 045-883-3460 mishima@stress.co.jp
総論
溶接部の残留応力 はどう して生 じるのか, また,そ の制御 法 は? [0019]
https://www.jstage.jst.go.jp/article/qjjws1943/59/7/59_7_502/_pdf
残留応力は疲労強度を低下させますか。疲労強度向上のための残留応力から見た対策はありますか。 [0020]
微粒子ピーニング (〜深さ40μm)
微粒子ピーニングを利用した複合表面改質に よる鋼の疲労特性改善とそのメカニズム 慶應義塾大学大学院理工学研究科 菊 池 将 一 [0021]
最近は、微粒子ピーニング後の応力測定をされるお客様が多くなっています。ショット径200μm以下を微粒子ピーニング問いそうです。疲労特性改善効果が高く表面が凸凹にならないのが良いと考えます。
ピーニング (深さ40μm〜)
金属疲労とショットピーニング ショットピーニング 技術協会 [0022]
ショットピーニング の教科書的存在。装置メーカー 理学の方が共著でX線応力測定に関しても良書
ショットピーニング方法の違いによる材料硬さと残留応力分布と降伏応力の関係 [0023]
径の違う2種類のショットを使うDSP。 あらかじめ引張応力を加えるSDSPでより高い圧縮応力を加えることができます。
ショットピーニング処理表面の微視的応力分布に関する研究 東京都市大学, 博士学位論文 著者 安川 昇一 [0024]
超高輝度の線源を使った微細領域測定装置での研究、今後の疲労破壊メカニズム解明の期待がかかります。
高降伏点鋼材を用いた鋼桁の面外ガセット溶接 継手部の疲労強度改善に関する研究 [0025]
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscejseee/68/2/68_356/_pdf
UIT(超音波ピーニング )(1mm~)
高降伏点鋼材を用いた鋼桁の面外ガセット溶接継手部の疲労強度改善に関する研究 [0026]
疲労ソリューションの 7MW 洋上風車 V 字セミサブ浮体への適用* [0027]
当社でもこのような構造体の応力測定が可能です。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jweasympo/36/0/36_309/_article/-char/ja
VSR(振動による溶接応力緩和と変形防止)
振動を利用した溶接残留応力の低減 : 残留応力に及ぼす振動の影響および残留応力低減機構のモデル化 [0028]
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kikaic1979/61/592/61_592_4800/_article/-char/ja/
研磨(10μm以下)
研磨による応力改善工法 [0029] 研磨による疲労特性改善には議論があります。当社で測定して実験を。