相談無料 連絡先 045-883-3460 mishima@stress.co.jp
モールの応力円リバース解析 ― 適用対象の明示
✅ 有効な対象(従来法では不十分)
複雑な応力場
3次元応力場
・表面近傍に三軸応力が働いている場合
主応力方向が不明な場合
・測定方向を選べず、主応力の回転も生じている場合
主応力方向が測定できない場合
・物理的制約で測定方向が限定される場合
熱処理後の対象
・焼き入れ、溶体化処理などで複雑に残留応力が発生する部品
複雑形状の部品
・曲面、隅角部、3D造形品、複雑な溶接構造
加工後の対象
・切削、塑性加工後の応力状態
ショットピーニング後の対象
・表層に高い圧縮応力+深さ方向変化がある場合
⚪ 従来法で十分な対象
単純な応力場
・一様な平板や円棒など、応力が単軸に近い場合
単軸応力場
・細い板、丸棒などで荷重方向が明確な場合
2軸応力場で主応力方向が既知の場合
・例:残留応力のない平板に直線溶接を施した場合
・溶接線直交方向が最大応力、溶接線平行方向が最小応力と事前に決まっているケース